アメリカ版ゴミ屋敷番組「Hoarders」
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
画像引用元/Netflix
hoardは「貯蔵する、ため込む」の意味でゴミをため込むような人を「hoarder(ホーダー)」と呼びます。
ホーダーズは心理カウンセラー、片付けの専門家、清掃業者、友人、家族らと協力し心の問題と向き合いつつ、家の中を片付けていく番組です。
家が広いだけに日本のゴミ屋敷とはスケールが違う物の溜め込み様。中には虫ネズミが走り回っている家もあります。
※サイト内の上記の動画は日本では再生できません。
この女性はあまりの散らかりぶりに規制違反による立ち退きを迫られることになりました。
彼女はお母さんが亡くなってから、お母さんの私物を全て自分の家に持ってきたそう。
形見のヘアカラーの匂いを嗅いで、お母さんの匂いがするから捨てられないと語っています。
既婚者ですが、子供はなく長距離トラックのご主人が朝早く家を出、夜遅く帰ってくるまでこの家で1人で過ごしています。
時間を持て余した彼女は買い物依存症になりクレジットカードの際は10万ドル以上になりました。
実はこの女性兄が1人いるのですが、彼女からごみ処理業者を見つけたので15,000ドル貸してくれと言われお金を渡しましたが
結局その業者にお金を使わなかったことが分かり、その後は兄と大喧嘩し疎遠になっているそうです。
私が最初このエピソードを見た時に奇妙に思ったのがこの女性が妙に明るいことでした。
足も不自由で借金まみれ、家の中もゴミ屋敷状態なのに満面の笑みでよく笑いジョークを言う‥
臨床心理士の女性がユーモアは問題を対処しなくて良い防衛策となることが多い(本当に向き合わなければならない事=片付けから気をそらす)
ジョークを連発して言い逃れをしていると語っています。
そして片付けなければ法執行機関が強制的に家の中を片付けに入り
差し押さえをかけたらあなた達はホームレスになる可能性があるのよと説得します。
いよいよ家族やプロの手を借りながら片付けに取り掛かった彼女。最初のほうは順調で捨てるものを即決していましたが
お母さんの形見を手に取った途端態度が一変し泣き出します。
他にもいくつかエピソードを見ましたが、愛してる身内をなくしたことがきっかけでボーダーズになった人を何人か見ました。
ビデオの冒頭でもアメリカには約1900万人のボーダーズがいると言っていましたが本当にそうなのでしょうか?
1.ものが多いのは本当
これは身近な例ですが以前おばあちゃんの家のキッチンのシンクの下の水道の水が漏れておじいちゃんが修理をしました。
中にものがぎっしり詰まっていたそうです。捨てようとするとおばあちゃんが怒るので捨てられません。
中のものを出すのに1時間、修理5分、元に戻すのに又1時間かかったそうです。
2時間以上1人でしゃがんで作業した高齢のおじいちゃんはヘトヘト😑
他のアメリカ人のお宅にも何度かお邪魔したことがあるのですが、シンプルでスッキリした部屋は見たことがありません。
ただし、ものが多くてもきれいに飾り付けをされている家が多かったです。そういうお家はもちろんお掃除もきちんとされています。
2.自分で掃除をしない、出来ない人がいる
この辺の年配の人は家の掃除をするのが大変になると、人を雇って掃除をしてもらいます。私も以前に頼まれたことがあります。
ハウスキーパーを雇うからといって、特別裕福ではなく年金暮らしで慎ましく暮らしている人が頼んだりします。
年配でなくても共働きで忙しい人や掃除がそもそも苦手な人が誰かいない?と言って掃除してくれる人を探すようです。
アメリカの小学校では子供も先生も掃除をしません。
両親も掃除が苦手で子供たちに教えなければ掃除や片付けの習慣を得ることなく、大人になってしまった人も多いかもしれません。
3.あまりよく考えずに買い物する
私は寄付された服をホームレスの人に渡したり、1袋5ドルで販売するボランティアをしてるのですが
毎回寄付された服の中には、値札がついたままの新品の服が何着か入っていることがよくあります。
それもよく似た形で同じ色のものだったりします。
動画の女性もそうですが、整理整頓をしていない為買ったものを探し出せず(または忘れた)結局同じものが何個も買ってしまったと思います。
ブラックフライデーで衝動買い、ネットショッピングで安いからと買いすぎてしまった
クリスマスプレゼントでもらったけど気にいらないから1度も着ずに寄付したのかと想像してしまいます。
食品に関しては、アメリカ人は大体こまめには買い物はせずに車で出かけて大量にまとめ買いをします。
コストコやsam’s clubで1度に大量に買い、消費しきれずにパントリーに溜まっていきそれを忘れてまた買ってしまう。
なぜこんないっぱい缶詰や日持ちのする食品が寄付されるのか最初は不思議に思っていましたが、おそらくそういうことだと思います。
また他の人の意見では転売目的で売れる価値があると思って買ったが、結局売れずガラクタばかりが家に積み重なっていくのではないかとの事。
日本に比べて広い家と収納。衝動買いであまりよく考えずに買う服や物。そして掃除が出来ないか苦手・・
これが精神のバランスを崩した時にさらに買い物依存症に拍車がかかり、家に溜め込むだけ溜め込むボーダーズになるのではないでしょうか?
私達が引っ越してきた当時もキッチンの扉の中を片付けるのが大変でした。
前に住んでた住人が物を残していった物+おばあちゃんがいろいろ私たちの家にものを持ち込んでいた為
キッチンのシンク下も訳のわからない物がごちゃごちゃ、ぎっしりと詰め込まれており戸棚に賞味期限が2年前に切れた塩がありました。
洗剤だけは使い切りましたがほぼ全部捨てたり寄付しました。
私が物は少ない方が良いと思う理由の1つは本人は満足してますが(麻痺してる?)何かあったときに周りの人が大変な事になるからです。
我が家は子供はおらず彼も日本語はあまり話せません。
私の家族は日本にいるので私の死後なるべく遺品整理が楽に、事務処理が煩雑にならないようにこれからもさらに物を減らしていく予定です。
気分としては毎日が生前整理。
それでは今日はこの辺で!
Yoko
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿