投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

『カフェイン断ちの効果と睡眠の関係』効果が現れる期間や離脱症状とは?

イメージ
※このブログは、アフィリエイトを利用しています   皆さん、こんにちはYokoです!!   先日からカフェイン断ちを始めました。きっかけは無意識でカフェイン断ちをした時に(コーヒー豆が切れた)離脱症状ですごく嫌な頭痛がしたことがきっかけです。  頭痛薬を飲んでもその時はあまり効果がありませんでしたがコーヒーを飲むとすぐに収まり、これは〇〇ック中毒の禁断症状と同じなのでは⁈と 何気なく飲んでいたコーヒー(カフェイン)は実は思ってる以上に体に悪いものなのではないかと思いカフェインについて調べ始めました。 結論から言うとゆるいカフェイン断ちの後の変化として ・早く寝れるようになり眠りが深くなった為か昼寝をしなくなった ・以前に比べ疲れにくくなった ・体温が高くなった ・肌に少し艶が出てきた(色の変化は無し) 今回は私が実体験したカフェイン断ちの効果と離脱症状などについてお伝えしたいと思います。 私が愛飲してるデカフェコーヒーCaribou のK-Cupタイプ https://amzn.to/48WXW2Z 豆だけならこちら https://amzn.to/3SmrboZ  ◾️目次◾️   1.カフェイン断ちの始め方、断ち方のポイント   2. 離脱症状と初期段階の挑戦  3. 1週間目の変化と気づき  4. 2週間目以降の安定化と新しい習慣  5. 1ヶ月後の総括と効果  6. 課題と成長の過程  7. 結論     1.カフェイン断ちの始め方、断ち方のポイント    カフェイン断ちを始める際の基本的な方法とポイントについて  (始め方)  1. **段階的に減らす:**  急激なカフェイン断ちでは離脱症状が強くなる可能性があるため、段階的に摂取量を減らすことが重要です。週ごとに徐々に減らすとスムーズに適応できます。  2. **摂取源を確認:**  コーヒーや緑茶、紅茶だけでなくエナジードリンクや一部の薬、チョコレートやココアにも少量のカフェインが含まれています。   3. **水分摂取の増加:**  カフェイン...

ネイティブアメリカンチェロキー族の現在

イメージ
※このブログアフィリエイトを利用しています 皆さんこんにちはYokoです! 先日ノースカロライナのネイティブアメリカンのチェロキー族の住 む居留地に行ってきました。 今回は私が実際見てきたチェロキー族の居留地と そこで行われたお葬式についてと、 彼らの歴 史等につ いて お話したいと思います。          ■目次■ ・チェロキー族の歴史 ・強制移住「涙の道」 ・チェロキー族の現代 ・チェロキー族の人口と場所 ・チェロキー族の文化と言語 最後に チェロキー族の歴史 チェロキー族(Cherokee)はインディアン( ネイティブアメリカン)の部族の1つです。 もともとは東部から南部にかけてミシシッピ川流域に住んでいまし た。 18世紀はイギリスやアメリカと自分たちの土地を守るために戦い ましたが白人の文明を受け入れだしました。 そのため混血も多く生まれ、 チェロキー族ではありませんがタレントのカイヤさんの母親はスー 族のネイティブアメリカンです。 ・強制移住「涙の道」 「涙の道」 とは1838年にチェロキー族をインディアン居留地に強制移動さ せた時のことをいいます。 住んでいた家で銃を突きつけられ、3週間に渡りほぼ徒歩で移動。 荷物は衣服だけでした。 15, 000人いたチェロキー族は途中赤痢などの病気が流行り多くの死 者が出ました。 ・チェロキー族の現代 私達が訪れたのは彼の友人のお葬式の為です。 後日彼の父親を訪ねるため山を上って行きました。 見た感じ住居は普通 の アメリカの家と変わりませんが特に川沿いに 古い家が多い印象でした。 道路案内の標識が英語の下にチェロキー語が書いてあるのだけが 他の地域と違います。 またカジノ経営しているリゾートホテルがありこの地域の貴重な収 入源となっているそうです。 この地に住む彼らは毎年6月1日に政府よりpercap check という小切手を受け取れるそう。 “ 部族のカジノから一人当たりの小切手を受け取る裕福なアメリカ先 住民。これは、部族のカジノが得た利益のうち、 部族のメンバーに分配される割合です” 参照元:Urban Dictionary   https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Per%20Cap ・チェロキー族の人口と場所 現在彼らが最も多く住...

サウスカロライナでのアイスホッケー観戦でフリーフードゲット‼︎

イメージ
 ※このブログはアフィリエイト広告を利用しています 皆さんこんにちはYokoです! 先日夫婦2人共チケットを頂きGreenville Swamp Rabbits 対Savannah Ghost Pirates のアイスホッケーの試合を観戦しました。 そして地元チームが勝った為さらに無料フードまでゲットしました。 今回は試合の様子とフリーフードについてお話ししていきたいと思 います。 ■目次■ 1.試合前に国歌斉唱 2.観客がグラスをバンバン叩く 3.ゴールより盛り上がる⁈乱闘 4.フリーフード ・ガンボ ・アイスティー ・ピザ 最後に  1.試合前に国歌斉唱 試合が始まる前に観客全員が立ち上がったのでなんで? と思いながら私も一緒に立ち上がりました。 国歌斉唱です。アメリカでは全てのプロスポーツの試合前やリトルリーグの野球の試合の前でも国歌斉唱するそうです。 帽子は取りますが中には取らない人もいるそう。軍人は敬礼をし、 アメリカ人は基本片手を胸の前に当てます。 歌手の女性の歌声は 素晴らしく 声量もびっくりするぐらい大きく感 動して鳥肌が立ちました。 2.観客がガラスをバンバン叩く 試合を見てまず驚いたのが観客たちのアグレッシブさです。 スケートリンクと観客席の間のガラス(リンク周りの透明な板) をバンバン叩き叫び声をあげていました。 横浜でアイスホッケーの試合を見たことがありますが、 ほとんどの日本人はたまに歓声をあげる位でおとなしいものでした 。 1人だけ彼の友達のアメリカ人がガラスをバンバン叩いて大声で歓 声を上げ係員に注意されました(その後何度もやっていた) 3.ゴールより盛り上がる⁈乱闘 アメリカのホッケーの試合ではしょっちゅう乱闘が起きます。 氷上の格闘技と言われるのを間近で見て納得しました。 乱闘はファイティング称され立派な戦術として認められているそう 。 他のスポーツではすぐに退場になりますがスティックで相 手を叩かない限りはオッケーだそうです。 乱闘と言うと大勢で喧嘩するイメージですが基本1対1だそうでファイティングをした両選手は5分間 退場となります。 そして一度乱闘や言い争いが起こったら観客は興奮して叫び 声を上げます。その様子はゴールよりも嬉しそうでした。 試合の途中ではCHACK-A-PUCKというアイスリンクの中のカップに観客がパ...