投稿

ラベル(その他)が付いた投稿を表示しています

【ミスタービーストってどんな人?】YouTubeチャンネル登録者数世界一‼︎ 人を幸せにするお金持ちとは

イメージ
※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。   皆さんこんにちはYokoです!! 突然ですがミスタービーストというアメリカ人を知っていますか? ミスタービーストことジェームズ・ステファン・ドナルドソンは、ノースカロライナ州出身の2024年7月時点YouTubeチャンネル登録者数世界一のユーチューバーで慈善家でもあります。 今回は日本の大富豪とは一味違う、アメリカの面白くて人を幸せにする素敵な大富豪をご紹介をします。   ■目次■(押すと見出しにジャンプします) 1.ミスタービーストとは 2.家を100件建ててプレゼントした 3.イカゲームを現実世界で再現してみた! 4.ホームレスの人達にランダムに2万ドルあげた 5.最後に   1.ミスタービーストとは 「100匹の犬を保護した!」の動画 ミスタービーストは1998年5月7日生まれ。身長約190センチで顔もなかなかのイケメン。 自身で難病のクローン病にかかっていることを公言しています。 2023年にはタイム誌によって世界で最も影響力のある100人の1人にも選ばれました。 彼のYouTubeデビューは2012年若干13歳の時。当初はマインドクラフト等のゲーム実況などをしており、2013年時点ではチャンネルの登録者数はまだ約240人だけでした。 その後2015年から2016年にかけ他のYouTuberの動画のオープニングをからかうシリーズで人気を得始めこの時点で登録者数は約30,000人に。 イーストカロライナ大学に入学するもわずか2週間で中退。 実家を追い出されYouTube活動に専念しました。 その後23歳で2022年ユーチューバーとして史上最高額の年収5400万ドル(約62億円)を稼ぎ再生回数は100億回に到達しました。 彼が一躍有名になったきっかけとなった動画は2017年に1から 10万まで自分で40時間かけで数える動画。これで数千万ビュー獲得 。 動画はその他にも自分が生き埋め(!)になって50時間過ごし、24時間水中に滞在しようと挑戦したものや(健康問題で失敗) そ...

アメリカ南部の英語【サザンイングリッシュ】

イメージ
  画像引用元:ウィキペディア 皆さんこんにちはYokoです! 私が住んでいるアメリカのサウスカロライナ州ではサザンイングリ ッシュというアクセント(訛り)の英語が話されています。 着いた当初は特にお年寄りの言ってる事は何一つ聞き取れませんで した。 彼とは普通に話せるのになぜこんなにも言ってることが分からなく 、自分の言うことが通じないのか狐につままれた気分でした。 今回はサウスカロライナ州で特によく聞くアメリカ南部の英語【 サザンイングリッシュ】についてお話ししていきます。 ▪️目次▪️ 1.南部アメリカ英語とは  2.Y’all  3.Over yonder  4.Buggy  5.Houdy  6.Yinz  最後に 1.南部アメリカ英語とは  ‘‘ アメリカ合衆国南部地方の南北はバージニア州、 ウェストバージニア州、ケンタッキー州からメキシコ湾岸まで。 東西は大西洋岸からテキサス州の大部分にかけての地方で話される 英語。‘‘               引用元:ウィキペディア     引用元:ウィキペディア 一口に南部アメリカ英語といってもアメリカは広いので州によって も少し違うそうです。 関西弁も大阪、京都、神戸、 姫路とは微妙に違う部分もありますからそんな感じでしょうか。   2.Y’all 読み: ヨオゥ (個人的にはルはほとんど聞こえずと ヨオゥ 間延びし た感じに聞こえます) 意味: あなたたち、皆さん。You +all の省略した言い方でこれはしょっちゅう耳に入ってきます。 例: Thank y’all (サンクヨオゥ) 3.Over yonder 読み: オーバーヤンダー 意味: Over there (あそこ、向こう) 日本にいた頃聞いたことがありませんでしたがGoogle 翻訳でもちゃんと出ました。 4.Buggy 読み: バギー 意味:   スーパーなどにあるショッピングカートの事です。 ベビーカーではありません。 5.Houdy 読み: ハウディ 意味:   ...

【アメリカの断水事情】突然の水トラブルと安全な水の確保方法

イメージ
※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 皆さんこんにちはYokoです! 今朝水道の蛇口をひねったら白濁した水が出てきました。 今回はアメリカのサウスカロライナで突然起こった断水の話をスーパーで売っている水の種類の画像と一緒にお話ししたいと思います。 ■目次■ 1.  アメリカの水道水を飲みたくない理由 2. 突然の断水!前触れなしで水が止まる 3. 断水の限界は24時間?備えておくポイント 4. 冬場は水道凍結に要注意!防ぐ為の対策とは 5. 断水・水道凍結時に備える非常用品リスト 6. アメリカの断水には最低限の備えを忘れずに 1.  アメリカの水道水を飲みたくない理由   Purefied Water(水道水や地下水から不純物を取り除いた水) うちの夫はアメリカの水道水を絶対飲まず、以前は必ずペットボトルの水を大量に買い置きしていました。 アメリカの水道水は地域によって水質が大きく異なります。 特に古い水道管を使用している私達の街では化学物質(ケミカル) が含まれていることがあり、安全性に不安がある為あまり信用していないそうです。 でも実は飲料水に関しては、日本よりも安全基準が厳しいデータがあります。 “米環境保護庁(EPA)によると、飲料水に含まれる6種類の有機フッ化化合物(PFAS)について、健康への悪影響が早くから知られている代表的な物質、PFOSとPFOAの最大汚染物質濃度は4ng/L(水1リットル当たり4ng)とした。 日本の暫定目標値(同じ2種合計)の50ng/Lよりも12.5倍厳しい。” 参照元:REAF(一社)環境金融研究機関  https://rief-jp.org/ct12/144582 今朝水道水を出しても白く濁っていたのもその化学物質が原因のようです。こうした現象は時々起こるそうです。 日本ではブリタの浄水器を使って水を飲んでいた為 アメリカでも購入を提案しましたが、夫は頑なに拒否。毎回水を入れるのがめんどくさいとの事。 幼い頃から「水は買うもの」という環境で育...