サウスカロライナのごみ捨ては分別全くなし!!

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 皆さんこんにちはYokoです!! アメリカに来て個人的に楽だと思ったのはゴミの分別が全くないことです。 ※あくまで私が住んでいる地域に関して書いてますので、サウスカロライナ州の他の地域に関しては当てはまらないかもしれません。 ■目次■ 1. ゴミの分別が全くない 2.家庭ゴミの収集は月曜日のみ 3.粗大ゴミや木の下、無料回収してくれる 4. リサイクルできる物はしたらいいのにと思う 買取金額は同意と同時にご入金お手続き! ビデオ通話で話せるオンラインのブランド買取【ブランディアBell】 1.ゴミの分別が全くない SDGsはどこへやら ゴミの分別は一切しません。 燃えるゴミ、燃えないごみ、ペットボトル、缶、その他いろいろ全て同じ袋に放り込みます。 以前は火曜日にリサイクルの日があり仕分けていたらしいのですが、なぜか今はなくなって全て一緒に捨てるようになっているそうです。 ちなみにゴミ袋はトイレットペーパーのようなロール状になっており、コロコロ回して取り出します。 巾着袋状になっており、縛るヒモも付いていてこれは非常に便利です。もちろんゴミ袋の指定もありません。 これはCherry Blossom(桜)の香り付きのお気に入りのごみ袋。 私が住んでいた横浜市は分別や捨て方が結構細かく、もちろんゴミによって捨てる日も決まっており 初めて捨てるゴミはこれはどう捨てるんだろう?と常に横浜市からもらったゴミの冊子を見ながら仕分けていました。 冷蔵庫を廃棄する場合は確か(細かい事は明確に覚えていません)事前に予約をし指定された場所と時間に出しておく 冷蔵庫に「○月○日回収」と書くか張紙し、お金は当日現金払いで払うなど細かいルールがあり これは移住時に物を色々処分した...