投稿

【包丁とまな板不使用、洗い物なし!】世界一ズボラでヘルシーなグリークサラダ作り

イメージ
 ※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 皆さんこんにちはYokoです! グリークサラダはご存知ですか?グリーンサラダではありません。 ギリシャ風サラダのことです。 アメリカに移住してから脂っこい南部料理やピザ、ハンバーガー、 フレンチフライなどのファーストフードがあまり口に合わず ヘルシーかつ肥満防止のためにカロリーの低く美味しい食べ物を探 していました。 そこで見つけたのが「グリークサラダ」。野菜、果物、オリーブオイル、魚などを中心とした地中海式ダイエットのメニューの一つです。 今回は私が作る包丁とまな板不使用、 洗い物なし超ズボラかつヘルシーなサラダの作り方をご紹介します 。 ■目次■ 1.グリークサラダとは 2.スーパーの惣菜コーナーではあまりない 3.材料を買い揃える 4.作り方 最後に 1.グリークサラダとは ” トマト 、 キュウリ 、 ピーマン 、 赤たまねぎ 、 スライスおよびキューブ状の フェタチーズ 、そして カラマタ の オリ ーブオイル から作られ、通常塩コショウ、およびドライ オレガノ で 味付けされ、最後にオリーブ油でドレッシングされる。 一般的なトッピングは、葉の ピクルス 、 ドデカネス諸島 産の ケイパ ー の芽や実、 酢 、 レモン 汁、およびぶつ切りにされた パセリ であ る ”  引用元:ウィキペディア 数カ所のレストランでグリークサラダを食べ歩きました。 店によって多少のトッピング違いはありますが すっぱいビネガードレッシングにヤギや羊の乳からできたフェタチ ーズ、夏野菜は必ず入っていました。 2.スーパーの惣菜コーナーにはあまりない そんなに作るのがめんどくさいなら買えばいいじゃないかと思われ るでしょう 確かにサラダは売ってますがグリークサラダはあまり置いている所 が少なく、高級スーパーPublixで見た位です。 ならば作るしかない、でも作るのはめんどくさいので出来るだけ楽したい。そこで出来るだけ切らずにそのまま食べれる 3.材料を買い揃える 以下はスーパーで買い揃えた食材です ・サラダ用カット野菜(あればドレッシングとナッツ入り) ・ミックスナッツ ・カラマタオリーブ ・プチトマト ・クラッカー ・フェタチーズ ・グリークサラダ用ドレッシング ・ 酢又はレモン果汁 アメリカのカット野菜の袋は大きいです...

【冷え性の方必見‼】シャワーだけで体を温める方法

イメージ
 皆さんこんにちはYokoです! 私が住むアメリカサウスカロライナ州の築約50年のバスルームに はバスタブはあるのですが経年劣化で穴が2カ所開いており それをパテで塞いでいるためお湯は貯められません。 どんなに冬の寒い日でもシャワーだけとなります。 修理の見積もりをしたら高額で、 この家に住み続けるかの分からないので( 私は常に引っ越しを繰り返している)諦めました。 温泉に行こうと思ってもこの辺にはありません。一番近いスパ( 天然ではない)でも片道3時間半以上かかります。 今回は私が生み出した(⁈) 自己流のシャワーだけで体を温める方法をお伝えします。 二重のシャワーカーテンはお気に入り。 外側はバスタブの外に出し、 内側の透明なカーテンはバスタブ内に入れます。 ■目次■ 1.最初にバスルームを温めておく 2.お湯は熱目でチョロチョロ出す 3.シャワーヘッドを体に当てる 4.お湯が冷める前に体を拭く 最後に 1.最初にバスルームを温めておく バスルームの暖房は天井についてるこの旧式のヒーターのみ。 暖かい空気は上に上るので天井についてるのはあまり意味がない? と思いましたがこれしかないのでしょうがないです。 服の脱ぎ着はこの真下で素早くやります。以前にオイルヒーターが2台家にありましたがどちらも壊れていた ので捨てました。 バスルームが8畳位あるので暖まるまで少し時間がかかります。 それまで別の部屋で何かしながら待機します。 その間待機中の部屋は暖房を切っておきます( バスルームに入った時の温度差を少なくする為に) そしてバスルームに入る前に再度部屋の暖房をつけ直してていよい よシャワータイム! でもその前に心がけていることがあり、 それはバスルームに温かみを演出してできるだけ綺麗にしておくこ とです。 ムダに空間が広いため暗くて汚かったら余計に寒々感が増すからで す。 これはウォルマートで買ったお気に入りの良い香りのするキャンド ル。キャンドルの光を見ているだけで温かみが増します。 その隣にあるのはボランティア先でもらった多肉植物を1ドルで買 った入れ物に入れたもの。 バスルームの照明は3カ所あり全て点けて目一杯明るくします。これはトイレとバスタブの間にある照明。 洗濯機と乾燥機の上。横に天井付のヒーターがあります。 下に写ってる収納の中身は洗剤のみでガラ...

激安航空券Go Wild! を使ったコロラドのバケーションで高山病になった件

イメージ
  皆さんこんにちはYokoです! 先日激安航空券 Go Wild!  を使って5泊6日のコロラドバケーションに行ってき ました。 【Go Wild! 激安航空券の落とし穴】安いものには訳がある⁈ の記事はこちら 行きたいところ以外に特に詳しく下調べもせずに行きましたが思い がけず高山病にかかりました。これから行かれる方は気を付けてください。 今回はコロラドのバケーションと高山病についてお話ししたいと思 います。 ■目次■ 1.デンバーで高山病 2.Uberよりも安いTuro 3.デンバーボタニックガーデンズ 3.レッドロック公園 4.ガーデン・オブ・ザ・ゴッズ 最後に 1.デンバーで高山病 ロッキー山脈の南東に位置するコロラド。州都のデンバーは別名「マイルハイ シティ」と呼ばれており街の標高が1マイル( 約1600メートル)あります。 高山病とは高地で酸素が欠乏することによって起こる病気で 歌手のレディーガガさんもデンバー公演後に高山病で入院しました 。 症状は頭痛、吐き気、立ちくらみやめまい、食欲不振、疲労、 眠れない、息苦しい、怒りっぽくなる等。 重症になると息切れ、錯乱、昏睡状態になることもあるそうです。 予防法は休憩しながらゆっくり動き水分を十分にとること。 鼻から吸って口をすぼめて強く吐く呼吸法も有効だそうです。 私の症状は行く前からちょっと体調が悪かったのか、 飛行機の中ですでに頭痛やひどい首こりや肩こりが始まり レンタカーの中では吐き気と頭痛でシートを倒してしてゼイゼイ言 ってました。 何とかホテルまで持ちこたえ、 フロントで約3ドルで頭痛薬を買い飲んでしばらく寝て、 お風呂に入ったら治りました。 2.Uber よりも安いTuro 今回のバケーションではTuro でテスラのEV車を借りました。 Turo とは簡単に言うと会社からではなく個人から車を借りるレンタカー です。 こちらの方がUberを毎回頼むよりも安かったからです( 車を借りる場所までの往復時だけUberを頼んだ) 4日借りて250ドル。 保険込みでこの値段だから安いと言えるでしょう。 ホスト(車の持ち主)の家の前に止めてあった車に乗り込み、 帰りはまた家の前に止めて立ち去りました。 ホストとのやりとりはテキストでやります。 乗る前に車に傷があるかどうか確かめて写真を撮っ...